仕事

在宅ワークや内職詐欺の手口!被害の相談機関はどこ?会社の見分け方も


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
在宅 ワーク 詐欺

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206

内職や在宅ワークの詐欺は、昔からあり未だに被害にあう人が多い状況です。

ターゲットも主婦層がメインでしたが、スマホを使うことで、最近では若い世代にも広がりました。

そのため誰もが被害に合う危険性を持っています。

 

在宅ワークや内職で使われる手口は様々ですが冷静に考えると「おかしい」と感じる点があります。

今回は詐欺の手口と被害に遭った時、どこに相談ればよいのか?をお届けします。

 

手口を知ることで安心して在宅ワークや内職に取り組み、しっかり収入を手に入れて欲しいと思います。

在宅ワークや内職詐欺の手口とは?

在宅 ワーク 詐欺 在宅ワークや内職の詐欺で多い手口は、以下のような内容のものです。

在宅ワーク・内職詐欺 よくある手口
  • 仕事前に支払要求がある
  • 契約後に支払い要求がある
  • 異様に単価が高い
  • 1回目の仕事後、更に稼げる・全額返金があると勧誘アリ

1つずつ詳しくみていきますね。

仕事前に登録料など費用が掛かるもの

基本、在宅ワークや内職は、仕事が始まる前にこちらから支払うモノはありません。

また支払わないと、仕事ができないこともありません。

まず多いのが下記のような1万円程の請求です。

よくある支払い内容
  • 登録料
  • サーバー代
  • マニュアル代

仕事を始める前に登録しないと仕事できないため、登録料やサーバー代などの費用が必要という手口。

金額がまだ小さい方なので、仕方がないかと払ってしまいます。

例えば、求人に応募した後、以下のような電話やメールがあります。

在宅で入力作業ができます。最初に登録料と教材費が1万程かかりますが、毎月10万円は稼げます。他では仕事がない事も多いですが、ウチなら確実に稼げます。

最近はどこも登録は無料です。

そのためわざわざ登録料を払い、サイトに登録するのはおかしな話なのです。

また登録しても、仕事があるワケではありません。

これは無料が登録のサイトも同じで、在宅でやりたい人が多いため、仕事が取り合いになるからです。

WEB系やIT系の仕事以外は、1ヶ月3万~5万稼げたらいい方です。

在宅ワークや内職の世界は甘くありません。

 

仕事がみつからない人を狙い、登録料など一見必要ありそうな内容で釣る典型的な詐欺手口です。

「必ず仕事がある」「~しないと仕事がない」「稼げる」などのコトバには騙されないようにしましょう。

契約後に何らかの支払い要求がある

求人応募後、変な請求も無かったし、やっと仕事が出来ると思っていた矢先に起こる詐欺です。

例えば、仕事があるがそれをするためには、お金を払ってくださいね、というもの。

仕事の依頼ありますが、この仕事をするにはホームページが必要で作成費が10万掛かります。しかし毎月30万の収入になり1ヶ月で元が取れます。

仕事が来たと喜んでいる所に、仕事をするためにはホームページや研修が必要だといわれます。

「毎月30万稼げる」「すぐに元が取れる」「既に50万稼いでいる人がいる」などのコトバに注意。

 

在宅ワークはパソコンがあればできる仕事なので、まだ収入が入らない前の支払には手をださないでください。


Sponsored Link

異様に単価が高いもの

在宅ワークで人気の仕事は、データ入力やライティングですが、簡単な分安く下記が平均単価です。

  • データ入力:1文字0.1~1円
  • ライティング:1文字0.1円~10円

はっきり言ってどれだけ頑張っても、あまり収入になりません。

時給にして300円~500円が多いのが現状です。

 

また内職の仕事でポスティングや宛名書きは、高単価で募集し、仕事だけさせて支払いしない詐欺。

タダで仕事だけさせ逃げるという汚い手口を使います。

仕事後に請求が発生する

仕事前に支払いが発生するものは詐欺だという流れを受け、新たな詐欺手口がコレ。

一度1,000~3,000円程度の仕事をさせ、振込をし安心させた後に行われます。

例えば、記事を書く仕事をさせ、書いた内容が良かったのでモノが売れた。才能があるので本格的にやらないか?というもの。

あなたの書いた記事からモノが売れた。文章に才能がある。サイトを作り直接収入を得ないか?初期費用が50万掛かるが全額返金保証があり安心。あなたなら絶対に稼げる。

褒めまくり「全額返金保障」「毎月50万稼げる」などのコトバで誘う詐欺。

ちなみにホームページは5,000円以下で誰でも作れます。

 

更にこの詐欺はこれで終わりません。

サイトにアクセスが集中しパンクした、もっと大きなサーバーにすれば月100万はイケる。追加でサーバー代30万円用意してくれ

などと次々にお金を搾取し、お金がないと答えると「クレジットカード」や「消費者金融」を使う指示をしてくる。

 

一度数千円でも振込があるため安心感があり、もっと稼げるなら..とつい払ってしまう心理的な詐欺です。

 

結果、在宅ワークは始める前、登録後、1度仕事した後のどの状態でも詐欺が発生します。

やり方が飽和すると手口を変え、常に新しい方法で詐欺を行うため、今後も様々な方法が出て来るでしょう。

 

しかし共通点は仕事をしてお金を貰うハズが、逆にこちらから支払う点です。

一度支払いがあっても、それ以上の支払い要求がある場合も、支払うという点では同じですよね。

在宅ワークの現状

在宅ワークや内職は、よほどのスキルがない限り稼げないのが現実です。

5万あれば良く、稼いでいる人はWEBやプログラミングの知識がある人。

経験が必要な仕事だけ、在宅ワークでは大きく稼げます。

 

在宅ワークに多い、簡単なデータ入力やライティングは企業が手間を省くための仕事です。

本来は誰でもできるけれど、面倒だし安くやらせておけという感覚です。

逆にWEBなどの仕事は、社内にできる人がいないのでお金を払って依頼する感覚。

 

そのため、在宅ワークで稼げることは事実ですが、それはほんの一握りだということを忘れないでください。

「家で5万くらい稼げたらいい」と思う人向けの仕事、と考えておくことをおすすめします。

悲しいですが、夢を持ってはいけません。

 

では次に、在宅ワークをする際に気をつけることに続きます。


Sponsored Link

在宅ワークをする時に覚えておくこと

内職 詐欺 詐欺が多いと、在宅ワークを始めるのは怖いと思います。

そのためにも在宅ワークの知識や、詐欺に遭った場合の対処法を知識として持っておいて下さい。

詐欺は知識があれば防げます。

在宅ワークとは
  • こちらから支払うモノはない
  • 簡単に稼げる在宅の仕事はない
  • 登録しても直ぐ仕事はない
  • 在宅の仕事は取ってくるもの
  • 在宅は自営業と同じ
  • 資格取得は強制ではない
  • スキルアップが必要な世界
  • 未経験者の仕事内容は雑用
  • 月に5万稼げれば上出来

在宅ワークはパソコンが普及したことで、家で仕事ができる職種の人に対し、在宅で仕事ができるようにできた制度。

そのため資格や経験、スキルを持っている人が、家で仕事をするスタイルが根底にあります。

そこへ外で働けない人のために、パソコンでできる仕事をアウトソーシングしたものが、在宅ワークという形で更に浸透しました。

産後や介護で働けない人のために、厚生労働省が進めている働き方の1つです。

 

しかし未経験でもできる仕事は、内職と同じ安い単価での依頼になります。

結果、在宅ワークで生活できる位の収入を得たいなら、WEBやITなどのスキルを得る必要があります。

在宅ワークは自営業と同じく、あなたのスキルで仕事を取ってこれないと収入がない不安定な働き方なのです。

気をつけるコトバ

詐欺は人の心理につけこみ、コトバ巧みに操ります。

そして出せるだけの金を出させ、最後に逃げるのです。

在宅ワークでよく使われる、気をつけた方がよいコトバも頭の片隅にいれておいてください。

詐欺が使うコトバ
  • 簡単に稼げる
  • 誰でも稼げる
  • このままだと稼げなくなる
  • 返金保証があるから安心
  • あなたでも稼げますよ大丈夫
  • 未経験の主婦歓迎!
  • 高額報酬が貰えます
  • どこでも仕事ができます
  • スゴイ才能ありますね
  • 片手間で毎月10万稼げます
  • スマホを1日5分使うだけで20万

簡単、稼げる、誰でもできるなど、簡単に楽して10万、20万が稼げるワードには気をつけましょう。

はっきりいって、在宅ワークは簡単に稼げない世界です。

会社の見分け方

求人をみて「変だな」と思った場合は、その会社の住所や電話などは全て調べておきましょう。

調べ方は「会社名」や「会社名+詐欺」などで検索します。

 

更にメールに内容や情報になるものは、捨てずに証拠として取っておいてください。

被害にあった時、警察などに提出する手がかりとなります。

変だと思ったら調べること
  • 会社名+詐欺 で検索
  • 会社概要
  • 個人か法人か
  • 連絡先(無くても違法ではない)
  • 住所
  • メアドがフリーではないか
  • ホームページはしっかりしているか

またソーシングサイトから、応募する場合も会社名を調べておきましょう。

大手サイトでは発注側の情報もリンクされているので、評価や過去の発注数を確認し、評価が低い業者の仕事はやめておくこと。

できそうな仕事がある!と仕事内容だけに飛びつくのは危険です。

詐欺会社の会社名

詐欺会社の会社名ですが、一度捕まると社名を変え何度でも戻ってきます。

そのため、会社名を知っていてもあまり役に立ちませんが、詐欺を行い注意喚起のあった会社名をあげておきます。

消費者庁から注意喚起のあった会社
  • 株式会社Social Net(ソーシャルネット)
  • 株式会社Smart Plan(スマートプラン)
  • 株式会社ネットライフ
  • 株式会社クラウドシステム

参考:消費者庁

そして詐欺に遭ってしまった場合、どこに相談すればいいのかも知識として持っておいてください。

一人ではどうにもならなくても、専門機関に相談すれば道はあります。


Sponsored Link

詐欺に遭った場合の相談場所

在宅 ワーク 詐欺 相談もし詐欺に遭ってしまった場合は、落ち着いて以下の所に相談しましょう。

一人で抱えず誰かに相談することで、道は開けます。

不安だと思いますが、必ず誰かを頼りましょう。

相談窓口
  • 国民生活センター
  • 消費者センター

国民生活センター・消費者センター

国民生活センターと消費者センターは、詐欺被害などの相談に乗り、どうすればよいか?アドバイスしてくれます。

まずおかしいと思った場合は、真っ先に連絡してください。

 

国民生活センターは電話相談のみで、消費者センターにつながらない場合に対応してくれます。

通常は地域別に設置されている消費者センターに連絡します。

消費者センターは電話でも対面でも相談が可能です。

 

どうしていいのか解らない、手続きは?これからどうすればいい?など、アドバイスをしてくれます。

まずはセンターに相談し、対応を教えて貰いましょう。

警察は動いてくれない?

詐欺商法に遭った場合、泣き寝入りになることが多く、お金を取り返すことは難しいのが現状です。

それでも刑事事件として扱ってほしい場合は、警察に相談できます。

 

刑事事件とは、逮捕され罰金や禁固刑、懲役に処されるだけなので、捕まってもお金は戻りません。

 

依頼は住所や連絡先、メールなどの情報証拠が必要で、犯罪事実を証明するものが揃わないと、警察は動いてくれません。

そのため、証拠は捨てずに持っておいてください。

もし弁護士に相談したい場合は、まず無料の法テラスなどに連絡をし、相談の上依頼してください。

在宅ワークで安心なサイトとは

在宅 ワーク 詐欺 見分け 方大手の在宅ワーククラウドソーシングなら、安心ですが、全ての仕事が安心なワケではありません。

詐欺グループはさも安心な会社を装い、大手にも仕事依頼を掛けてきます。

そのため、依頼者を調べる癖をつけておくと安心です。

おすすめは下記の3サイト。依頼側も解り、もし何かあっても運営側に相談できるため安心です。

在宅と出社の求人が全国から選べ、女性にできる仕事が多い。企業から直接仕事依頼をされるため、継続して仕事ができる。
仕事数 女性向きで、簡単~難しい仕事が多い
特徴 同じ企業からの継続案件が多いため、安定した仕事が探せる。仕事数は多くないが決まれば収入が安定する。

公式ページ

仕事依頼数242万件。仕事内容も200以上ありできる仕事がみつかりやすい。
仕事数 仕事量、種類が多い。
特徴 仕事の種類が多いため、できるものから始めることができスキルアップしやすい。コツを覚えて自分でサイトを作り作成していく道も。

公式ページ

在宅ワークでできる仕事の種類や数が一番多い。在宅でできる仕事が解り、生計を立てたい場合は勉強になる。
仕事数 仕事数は業界No.1 。難しい仕事の方が多め。
特徴 業界で一番仕事案件が多い。データ入力もあるが、web系などの仕事がメイン。仕事は取り合いになるが、スキルupを考えるにはおすすめ。

公式ページ

タウンワークなどの求人サイトに掲載されている募集は、危険な場合があります。

しっかり調べてから応募してください。

ソーシング会社の様に企業が間に入らず、あなたがその会社とやり取りするため、用心しましょう。

 

他にもラインやフェイスブック、ツイッターの広告からも、詐欺に繋がることがありますので、気をつけてくださいね。

まとめ

詐欺は今も昔も変わらず、弱みやスキに付け込みます。

仕事がない、お金が必要、稼ぎたいなどの心理を利用してきます。

普通なら変だな?と思えるても、精神的に疲れていたり、焦っていると心にスキや弱みができ、そこを巧みに煽ってくるのです。

 

そのためには、しっかり情報を得ておかしい?と疑って求人を選ぶようにしてください。

関連記事

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
妊婦 在宅 ワーク おすすめ 仕事

妊婦でもできる在宅ワークおすすめの仕事28選!妊娠中に内職したい人必見!

一人で生きていくチカラ
妊娠したので、仕事を辞めてしまうママは多いですが、落ち着くと「やっぱり何か仕事したいな」「少しでも収入があればいいな」と考えてしまいますよね …

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
仕事

40代女性でも正社員になりたい!仕事がないし無理!を諦めない方法

一人で生きていくチカラ
女性が40代で正社員になりたいと思った時、仕事がなく就職できない、探したけれどパートしか仕事がなくてもう無理・・・。 仕事が決まらない …

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
仕事

お金の不安を解消!シングルマザーが採用されやすい高収入の仕事とは?

一人で生きていくチカラ
シングルマザーは、仕事で働いた全給与を、育児や生活全般に使うため、お金が足りないことが多く、不安ですよね。 お金を貯め不安を解消するに …

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
データ 入力 バイト 体験 談 仕事

データ入力バイトの体験談!楽すぎ?タイピング遅い未経験でも出来る仕事?

一人で生きていくチカラ
仕事って決まったら嬉しいですが、始める前日などスゴイ不安になりませんか? 私も新しい仕事が始まる前はそわそわして、 「どんな仕事 …

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/syunyomi/power-to-make.com/public_html/wp-includes/media.php on line 1206
仕事

工場勤務がきついし辛い!辞めたい人と楽で楽しい人の違いはなに?

一人で生きていくチカラ
工場は未経験でも年齢層が高くても、採用されやすい仕事なので、どこにも決まらないときは、助かる業種です。 しかし、工場勤務は辛くて辞めた …